「あれ?この人って、もしかして私のこと好きなのかな?」
なんて思ったことはありませんか?
始めは別に好きではなかったのに、思わせぶりな態度を取られるたびに、なんとなく気になってしまう…なんてことも。
しかし相手が自分のことを好きだと思い込んで告白したところ、見事に振られてしまうこともあります。
「えっ?私のこと好きなんじゃなかったの?」
と、かなりショックを受けますよね。
そんな苦い経験をしたことのある人もいると思います。
そこでここでは、そんな思わせぶりな男に騙されないために、「思わせぶりな男にありがちな7つの特徴」について紹介していきます。
記事の最後には、本気度を見極めるポイントについても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
思わせぶりな男にありがちな7つの特徴
こんなことするんだから、彼は脈ありかも!と彼の言動を鵜呑みにするのは、ちょっと待ってください。
勘違いして恥をかく前に、以下の7つの特徴をチェックしておきましょう。
1:褒める
見た目や中身など、なんでもいいから褒められると、褒められた方も悪い気はしません。
たとえば、
「○○は可愛いからモテるでしょ?」
「いつも仕事頑張っていてえらいよね」
なんて言われると、「私のこと見てくれているんだ」と感じてしまうもの。
しかし男性にとって、女性を褒めるのは単なるマナー、社交辞令ととらえていることもあります。
褒められて気を悪くする女性などいませんから、その場の雰囲気を良くするためにもさりげなく褒めているのです。
特に、先輩や上司など自分よりも若干年上の男性のいう「可愛い」は、あいさつ代わりのようなもの。
赤ちゃんなどに向けられる「可愛い」と同じ意味である可能性が高いです。
本当に自分にだけ言っているのか、それとも他の女性にも言っているのか、気になる場合は彼のことを気にして意識してみるのも良いかもしれませんね。
2:やたら優しい
落ち込んでいるときに気づいてもらえたり、優しく「大丈夫?」「何かあったの?」と声をかけてもらえたりすると、「私のことを気にしてくれている」と思ってしまうこともありますよね。
優しい男性は、基本的に誰にでも優しい可能性が高いと言えます。
あなただけが特別なのではなく、女性にはみな優しいのです。
気遣いや気配りができるので、女性にはモテるタイプと言えるかもしれません。
その優しさや気遣いが自分だけに向けられているのか、その他の女性に対しても同じなのかを見極める必要がありそうです。
3:些細な変化に気づく
多くの男性は、女性の些細な変化に気づきません。
カップルや夫婦でも、「髪を切ったのに気づいてもらえなかった」ということで喧嘩をすることもよくある話です。
女性同士だとメイクを変えたくらいでも気づくものですが、男性って意外と気づかないんですよね…。
しかし思わせぶりな態度をとる男性は、そういう些細な変化にも気づきます。
「髪切った?」「いつもと口紅の色違うね!」なんて言われたら、ちょっと気になっちゃいますよね。
彼氏に不満がある女性なら、なおさらでしょう。
しかし、さらっと「口紅の色変えたんだ?それも似合うね!」なんて言う男性は、あまり深くは考えていないもの。
単純に見るポイントが他の男性とは違っていて、なんとなく伝えているだけなのかもしれません。
こちらの場合も、「自分にだけ」なのか、「他の女性にも同じ」なのかをしっかりと見極めていきましょう。
4:距離が近い
人によって、他人と話をするときの適切な距離感というのは違います。特に男性は「特別嫌いではない」人が以外であれば、ある程度の距離まで近づけるもの。
女性の方が、自分のテリトリーに入られるのを嫌がったり、警戒心を抱く人が多いですよね。
話すときにやけに近かったり、腕が触れるくらいの距離にいると、「好意を持たれている」と思っても仕方ないもの。
あなただけが特別な場合もありますが、彼にとってのもっとも良い距離感が、単純にその距離という可能性も否定はできません。
とはいえ、人間は誰でも嫌いな人の傍には寄りたくないと思うものですから、少なくとも嫌われてはいないのでしょうね。
ただし、「嫌いじゃない」と「好き」は全くの別物なので、注意しなくてはなりません。
5:ボディタッチが多い
付き合っているわけではないのに、やたらとボディタッチをしてくる男性っていますよね。髪の毛を触られる、頭をなでられる、手を触られるなんてボディタッチをされると、ドキッとしてしまいます。
頭や肩をポンと触るのは、男性にとっては単なるスキンシップの1つ。
深い意味などないのかもしれません。中には特に意味もなく肩に手を回す男性もいるんですよ!そんなことされたら、勘違いしてしまっても仕方がないですよね。
また、腰に手を回す、足を触るなどのボディタッチは、下心がある可能性が高いでしょう。
6:好意をほのめかす
1~5までは無意識でやっている男性も多いのですが、こちらは無意識ではなく、確信犯の可能性が非常に高いです。
女性をその気にさせることを楽しんでいたり、ゲーム感覚で女性と関わっているのです。
このタイプは、単純にからかっているだけならまだしも、「遊び相手」を探していたり、「貢がせる」ことが目的であることも。
好意をほのめかしてはいても、はっきりと「好きだ」「付き合ってほしい」という言葉は言いません。
7:連絡がマメor多い
男性はどちらかというと、連絡が少ない人の方が多いです。その連絡がやけに多かったり、返信が早かったりすると気になってしまいますよね。
とはいえ、男性の中にも連絡がマメな人はいます。
友達への連絡はおざなりなのに自分にだけは返信してくれるのならまだしも、そうではない場合は彼は単純に「連絡がマメなタイプ」なのでしょう。
思わせぶりか本気かを見極める3つのポイント
思わせぶりな男性にありがちな7つの特徴についてお話ししましたが、中には思わせぶりではなくて本気ということも。
それを見極めるためのポイントは、
1、他の女性にはどうか?
2、話をきちんと聞いてくれるか?
3、自分の話をするか?
という3つ。
思わせぶりな言動も、あなた限定だとすれば本気の可能性があります。また、あなたの話をきちんと聞いてくれたり、自分の話をするのも本気の証。
本気の相手には、自分のことを知ってほしいと思うので、相手の話を聞きながら自分アピールもするのです。
彼が思わせぶりなだけなのか気になったら、ぜひ「3つのポイント」を満たしているかを確認してみてくださいね。
思わせぶりな男にありがちな7つの特徴 まとめ
思わせぶりな男にありがちな7つの特徴と、本気度を見極めるポイントについてお話ししました。
いかがでしたか?
男性のほとんどは、無意識に「思わせぶりな態度」をとっているのですが、中には確信犯もいるので気を付けてください。
告白したら「そんなつもりはなかった」なんて言われないように、思わせぶりなのか本気なのかをしっかりと見極めていってくださいね!